WordPressで常時SSL

このサイト(ブログ)を立ち上げた際、
ロリポップの「無料独自SSLを設定する」からSSL保護を有効にしたものの
これをどうしたら「https://」のURLにできるんだろう?と、
いままでみてみぬフリをしてきた「常時SSL化」問題と向き合うことに。

これ、自分で手作業で立ち上げたホームページとかだと、
ページ内のリンク全てhttp://からhttps://に置換しなくちゃいけないわけで、
そんな途方もない作業…;;なんだよね。

がんばってみるか…と、
頭のスイッチを「覚える」に切り替えて調べてみたところ
意外と難しいことがなくて、
ブログの仕組みってすごいなー!と、感動したわけです。

で、備忘録。

1)WordPressの設定
サイトのURLをまず変えればいい!簡単!

設定 > 一般から
「WordPressアドレス(URL)」と、「サイトアドレス(URL)」のhttp://をhttps://に変更。→「保存」

2).htaccessにリダイレクトを加筆する
サイトのURLを変えても、http://にアクセスしてくる人はいるので、.htaccessにリダイレクトの指示を書き加えることで、https://へ誘導します。

サイトのindex.phpと同じディレクトリにある.htaccessの
# BEGIN WordPressの前に、以下のコードを書き加える。

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} !=on [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>

これを保存したら、
http://でもhttps://でもサイトが稼働するようになります!

やったね!

トップに戻る