今日は、毎月恒例、姪が泊まりにくる日なので
オンラインクッキングはおやすみにして、姪のごはんづくりです!
何にしようかな〜、、とパソコンに向かいながら、
やっぱり楽な煮込みかな…と。
煮込みってホント、楽よね〜
家にいれば、だけど。
この前解体した丸鶏のうち、
骨付きのモモ肉があるので、それをお豆と煮ていこうと思います。
鶏は、コンビニで売ってる安い白いワインに一晩ほど漬けておきます。
冷凍してあったら、ワインに漬けながら解凍するといいかも?w

今回は、セブンに売っている600円くらいのAlpacaの白ワイン300ccほど。
びちゃびちゃしたらいやなので、真空ぱっくんで空気を抜いて漬け込みします。
普通にビニール袋でオッケーですb
お豆の準備を。
大豆、レッドキドニービーンズ、ひよこ豆、緑豆、レンズ豆の5種類のお豆を使います。
そのうち、大豆、レッドキドニービーンズ、ひよこ豆だけ先に炊飯器で炊いておきます。
水で浸したりせず、そのまま炊いてオッケー。
少し硬いけれど、炊けたあとは煮込んでいくのでちょうどいい感じ。
レッドキドニーのアクがでるので、茹で汁は捨てちゃいます。
緑豆とレンズ豆は火の通りが早く、そのまま煮込んでいけるので、後からいれまーす!

お豆は、大豆は富沢商店のふくゆたか。
他は、アマゾンで売っている「アリサン」の有機豆を使っています。
外国産のお豆は、どんな形で栽培、輸入されているか分からないから、選びたいところ。
では、鶏を仕込んでいきましょう。
鍋を火にかけ、オリーブオイル、ニンニクをいれ、
鶏を皮目から焼いていきます。
骨付きだと、どこも皮目ね…!w

両面をこんがり焼き色がつくまで焼いたら、
漬けておいた白ワインを投入。
あくをとりながら、強火めでしっかりアルコールを飛ばします。

水を入れ、アクが落ち着くまで強火で煮、アクを取り続けます。
ある程度ブクブクさせないと、アクが浮いてこないです。
アクが落ち着いたら極弱火(とろ火)にし、蓋をして、思い出すまで放置します。(だいたい1時間ほど)
できれば、もっと小さい火にしたい…!
蓋をしたら、玉ねぎを炒めます。
適当に千切りにして、オリーブオイル、塩で、適度にきつね色になるまで炒めます。

スープに入れて煮込んでしまうので、粘り気が出て甘みがでたくらいで、いいことにしてもらいましょう。
だいたい15分くらい。


そうこうしている間にお豆が炊けると思うので、お豆と炒めた玉ねぎを鶏の鍋に入れます。
玉ねぎを炒めたフライパンは、あますところなく玉ねぎの味を鍋に移したいので、お水を入れて煮立てながら鍋へ。

ふつふつ…。
今回は、あれやこれや仕事したり、お買い物に行ったりしていたので(危ない!)、煮込み時間は3時間でした。
とろ火で、じっくりふつふつ炊いていくので、お肉はパサパサにならず、しっとりと炊けます。
圧力釜だと、たしかに柔らかくできあがるんだけど、お肉の細胞から水分が抜けた感じになりがちなのよね。
やっぱり鍋がいい。
付け合わせのお野菜は、適当に。
今回、かぼちゃとニンジンは、例のMICROWAVE COCOTTE COOKERを使って火を入れましたけど、ほんといい!
かぼちゃは3分チンしてからグリルで両面焼き。
ニンジンは、ガラスープに入れて5分チン。
2cm厚のニンジンを鍋で煮てお箸で切れるくらいまで柔らかくするの、2,30分はかかるわよw
買ってよかったイッピン!
みんなに配ってまわりたいくらい♡

さて、いい具合に煮込みができたようですので
仕上げに参りましょうか。
玉ねぎ炒めたときの塩分だけでも足りてる感じだけど、塩ひとつまみを入れて、やさしい塩気のしっかりめで、味を整えます。
たぶん鍋全体で塩分0.6%くらい。
塩気足りるの?ってかんじだけど、煮込んで旨味がとても出ているので、お塩はほんとうに使わないの。

このままサラサラのままでもいいけれど、ヨーロッパで食べたような感じにしたいので、今日はルゥでとろみを付けて、最後にリンゴンベリージャム(コケモモジャム)を添えようと思います。
ルゥは適当。
小鍋に10gほどのバターを入れて溶かし、大さじ2くらいの小麦粉を入れて、しばらく練って、粉っけをとります。

こげないようにね!
そこに、煮込みのスープを具材と合わせてルゥに投入。

こんなかんじ!
なんか、ヨーロッパの田舎料理っぽくなってきたね!
付け合わせのお野菜と一緒に盛っていきまーす!
お皿は、古めかしい感じのものをチョイス。

田舎料理な雰囲気を出すなら
マッシュポテトだけでもよかったかな?!
ってかんじだけど、色のついたお野菜は食べたいのでちかたないw
あ!お皿分ければよかったのか!!
失敗したなぁ〜><
でも、

お肉が、ほろっほろの、とろっとろ♡
おいっしぃ〜〜♪♪
見た目とかどうでもいい!
なんでわたし、こんなに美味しいもの作っちゃうんだろう!
っておもうくらい、おいしい;;
リンゴンベリージャムもいいカンジ!
でもやっぱり、豚肉とのほうが合うかな?!
FF14再現メニューのオヴィムミートボールが作りたくなる♡
リンクを貼りたいけど、ゲームにぞっこんなのがバレると恥ずかしいので、そのうちコッチでもつくろう。

さてさて、
久しぶりに作った煮込みで、お腹が満たされたところで、
明日は何を作ろうかな〜♪
ごちそうさまでした!