2020年、モスバーガーから100%植物由来パティを使った
「Plant-based green burger」が発売されて、
続けてバーガーキングからも100%植物由来パティの
「Plant-Based Whopper」が発売されました。
100%植物由来パティとか、Plant-basedとかって何?
といえば、植物がもつタンパク質を用いて作られた食品のことで、
それはそれは古くからあるものなんだけど、
ヴィーガン(ベジタリアン)ブームや、畜産による地球環境の問題、
新型コロナウイルス感染症の流行などの影響で、
お肉に代わる食べ物「代替肉」としての需要が高まってるらしいの。
この植物由来のタンパク質食品の中でも
小麦粉に含まれるグルテンを使ったグルテンミートと、
大豆に含まれるタンパク質を使った大豆ミートとあるんだけど、
最近特に大豆ミート(ソイミート)を耳にするよね。
そんなおり、
小麦粉のパスタじゃなくて黄えんどう豆を使った
低糖質パスタを買ってみたんだ〜という話を友だちにしたところ
「これ知ってる?」といって紹介されたのが
「NEXT MEATS」というもの。
「地球を終わらせない」というキャッチフレーズとともに打ち出されるのは
大豆ミートを使ったさまざまな代替肉製品。
それこそ若い頃は、世界!とか地球!っていう規模で夢を膨らませていたけど、
地球が終わる前に、わたしは死ぬし、子どもはいないし、
今となっては、いまを生きるだけで精一杯なわたしからすると、
えらいな〜!!って感心する。
そんな、地球を終わらせないための代替肉食品。
健康食品で売られる乾燥した大豆ミートは大豆ミートの味だし、
前に食べ比べた、モスのはマルシンバーグみたいだし
(いまのところモスのパティが一番肉らしいかも?!
バーガーキングのは、炭火焼味の大豆ミートだし、
「これは…まだ伸びしろがたっぷりありそうだ」
というものだったので、
そこまで言うのならば、きっと舌を唸らせてくれるに違いない!と、
いくつかお取り寄せをしてみました☆

おとりよせその1> NEXTチキン
NEXT MEATSの中で、唯一牛肉ではない商品だったのでポチ。
おとりよせその2> NEXTカルビとNEXTハラミ
焼肉のカルビとハラミを、どう分けて商品開発しているのかみたかったのでポチ。
おとりよせその3> NEXTバーガー
バーガーというのにバンズがついていない、ただのパティ。
バーガー大好きとしては通らずにはいられないのでポチ。
カルビ&ハラミを実食!
自然解凍したあと、そのままフライパンなどで軽く焦げ目が付くまで焼いてください。
お好みで焼肉のタレなどを付けると更に美味しく楽しめます。
ということなので、ひとまずフライパンで焼いていきます。
ですが、
そもそも火を通さなくても食べられるものなので、
いったん生でいただいてみましたが、
大豆ミートの味からは抜け出せていなくて、大豆ミートに味をつけた味。
もっと身近なものでいえば、油揚げに薄味をつけたかんじ。
これが、どこまで肉になるのか。

これ、カルビ。
味は、裏切ることもなく、大豆ミートのお味。
食感も、油揚げの中身を食べているようなスポンジ感が否めない。

これ、ハラミ。
(焦げ目がたっぷりついてしまった…。
やっぱりこれも、裏切ることもなく、大豆ミートの味。
そして、カルビとの違いは、味付けが違うだけ。
油分が違うかもしれないけれど、工夫は味だけ、というかんじ。
(本当はどうなのかは、わかりません。
これだったら、乾燥した大豆ミートを買ってきて水で戻して、
好きな焼肉のタレないし、自分で調合した味を染み込ませたほうが、
ずっと安いし、自分好みにできるからいいな〜と思う。
そういう「自分でもつくれるじゃん」を
突破してくれることを願っていただけに残念…;;
だけど、お料理をしない人には、これを焼くだけで食べられる!系なので、
お手軽でいいかも?しれません。
その場合、ハラミのほうが味がハッキリしているのでおすすめですb
チキンを実食!
さて、カルビ&ハラミが大豆ミートそのままだっただけに
チキンもどうかな〜っと疑いつつ開封。
カルビ&ハラミの薄味具合から打って代わり
原材料名には香辛料としか書かれていないので何が入っているかは不明だけど、
ニンニクとスパイス&ハーブが効いた唐揚げ粉のようなもので
しっかり味付けがされています。
カルビ&ハラミと同じように
自然解凍したあと、そのままフライパンなどで焼いて…
ということなので、焼いてみると、、

お…美味しい!
味が濃いけど、鶏肉の代用と言われても頷ける食感と美味しさ!
モモ肉というより、ムネ肉なかんじ。
大豆ミートの食感を考えるとかなり合ってるし、
ハーブの効果かな?
大豆ミートらしい味や風味がかなり抑えられていて、
言われずに出されたら、鶏肉だと思い込んで食べられるくらいのレベル。
これは…ッ!
お取り寄せした、黄えんどう豆を使ったヌードルと合わせれば…
「低糖なヴィーガンパスタ」が作れるかも!
ということで、
いっちょ作ってみようかな♪
あ、バーガーは、バンズとお野菜を集めてから作ろうと思うので
また日をあらためて…