喜田川守貞が描いた「江戸の鮨」の風情を楽しむ
そもそもは蕎麦を調べたくてたどり着いた、喜田川守貞謾稿『近世風俗志』。 文化7年6月、大坂の浪華(な …
そもそもは蕎麦を調べたくてたどり着いた、喜田川守貞謾稿『近世風俗志』。 文化7年6月、大坂の浪華(な …
バーガー作りといえば、いままで避けてきたタスク。というのも、お寿司、蕎麦と並んですごく好きだし、きっ …
シュウマイになんて手を出してしまったのがいけなかった。 久しぶりにせいろを棚から出してきてシュウマイ …
[わたし]お昼、スパゲッティーとカレーとお蕎麦、どれがいい?[姪]お蕎麦〜?[わたし]黒いお蕎麦と白 …
動物の名前のついたお料理って、どのくらい思い浮かぶかしら? 醤油、味醂、酒で焼いた「きじ焼き」とか、 …
あれ?今日、建国記念日なんだ。 とは思ったものの、憲法記念日と勘違いしていたわたし。 建国、憲法、建 …
黒豆が入ったおこわといえば、お赤飯と対極にある「黒飯(こくはん)」を思い浮かべてしまうよね。 これが …
ついこの前、お正月を迎えた気がするのにもう2月。2月の行事といえば節分だけど、今年の節分は124年ぶ …
寒い冬といえば、鱈。鱈といえば、雲子(白子)とか鱈子(卵)、だよね! 雲子は、ホワっと茹でてポン酢や …
銅製の玉子焼き鍋ってあるじゃない。これで焼くとフワフワの玉子焼きが作れる、とかなんとか? でも、鉄の …
え、何?そんな育成ゲームがあるの??ケータイ?PC?プレステ? いやいや、ゲームといっても、できるか …
このところ、週末が来ると打つお蕎麦。 この家じゃ打てないな…って諦めていたんだけど、消費期限切れのそ …