このところ贅沢しすぎで去年の9月から3ヶ月かけて9キロ絞ったのに年末年始にお酒の誘惑に駆られて、この半年で5キロ増。体重は増えるいっぽうでお財布はぎゅぅぎゅぅと絞られる始末…トホホ。 これは緊縮せねば…と思いつつもタンパ […]
タグ: 魚介
粕漬けの魚は生で食べられる?
お魚をいただくとなると、やっぱりお刺身が好きでお刺身でいただくなら、より鮮度がいいものが良い!って、思ってしまう。 わたしの場合、好きで釣りをしていたこともあって、漁れたてのお魚をその場で捌く、あの死後硬直直後のブリブリ […]
牡蠣の太白オイル煮とお蕎麦
昨日、お蕎麦パーティーをしたの。 大学に入学したものの、新型コロナウイルス感染症の影響でこの1年、東京に出てこられなかった一番上の姪がいよいよ上京することになったのと、7番目の姪が小学校に入学することになったのと、8番目 […]
真鯒との対峙
以前住んでいた大井町から、品川から南へ徒歩10分ほどの、旧東海道の風情漂う北品川へと越してきたわたし。 梅安さんや彦さん(『仕掛人・藤枝梅安』池波正太郎著)もここを通ったんだろうな〜なんて思い浮かべるだけで嬉しくなってし […]
喜田川守貞が描いた「江戸の鮨」の風情を楽しむ
そもそもは蕎麦を調べたくてたどり着いた、喜田川守貞謾稿『近世風俗志』。 文化7年6月、大坂の浪華(なにわ)に生まれた守貞さんが、江戸にきて、大坂と江戸の違いを書き記したもので、江戸時代の文化を知りたかったら、この本を通ら […]
初めての「王道焼売」と「鯛のピザ」
[わたし]お昼、スパゲッティーとカレーとお蕎麦、どれがいい?[姪]お蕎麦〜?[わたし]黒いお蕎麦と白いお蕎麦、どっちがいい?[姪]え〜…、黒いお蕎麦?あ、やっぱ白![わたし]温かいお蕎麦と、冷たいお蕎麦、どっちがいい?[ […]
生鱈子と白滝を煮たやつ
寒い冬といえば、鱈。鱈といえば、雲子(白子)とか鱈子(卵)、だよね! 雲子は、ホワっと茹でてポン酢や温かいお出汁をかけていただいたり、わたしは食べないけれど、バターでソテーしてお醤油ジュワ!万葱をワ!っとかけたのも、美味 […]
ごっこごっこ
かんぴょう巻きときたら助六寿司、助六寿司をつくるときたら、胡麻、大葉、生姜は入れたい、胡麻、大葉はあるけど、生姜がない、生姜がないときたら、動くしかない。 寒いなかめんどくさーい!なんて思いながら近くのスーパーへ。 近く […]
対アニサキス〆鯖
バーガーキングで好きな組み合わせが500円になるキャンペーン開催1月15日〜28日までの14日間限定で対象商品… 友だちから入ってきた、バーガーキングのお知らせに、今日何日だっけ?ン、14日? 年々自分の誕生日とかどうで […]
思いがけずシマアジ
10年以上前に作ったサイト(ホームページ)があるんだけど、ここにきてデータベースのバージョンアップをかけたら、その時はよかったんだけど更新できなくなっちゃったって連絡が入って。 昔ながらの、HTML+CSSっていう言語を […]
鱲子づくり
どうやら、「からすみ」と読むらしい。他には、唐墨とか、鰡子とか。 居酒屋ごっこしたい病を発症してお魚屋さんに転がり込んだ11月17日。だいたい飲食店さん向けのものが置いてある一角に「ボラ子」を見つけてしまったの。 からす […]
きょうの実家ごはん
滞在2日目のお夕飯。 今日は、ずいぶん前にいただいて、母がわたしと食べたいと取っておいてくれたフグϵ( ‘Θ’ )϶をメインのお膳に。 フグは、白菜と今年畑で採れた葱(松本一本ねぎ)だけのシンプル […]