もう1年くらい前になるのかな。ひとり暮らしと同時に買ったオーブンレンジのレンジ機能が使えなくなってそれでもオーブンだけは使えるから使ってきたんだけどお引っ越しで動かすたびに墨のような黒い粉を吐きはじめたからこれはもう限界 […]
タグ: 道具
【Cuisinart】 Toaster Oven Broiler with Convection(TOB-60N1)のメモ
<Temperature Dial>Warm 200°(93℃) 250°(121℃) 300°(148℃) 350°(176℃) 400°(204℃) 450°(232℃)Toast/Broil 500°(260℃) […]
さよなら、せいろ。こんにちは、せいろ。
シュウマイになんて手を出してしまったのがいけなかった。 久しぶりにせいろを棚から出してきてシュウマイの試作を1回、2回…なんてしているうちに…買った当時から気になっていた杉の匂いに加え、経年の飲茶の匂いも絡み、そして、鍋 […]
銅製玉子焼鍋の玉子焼き
銅製の玉子焼き鍋ってあるじゃない。これで焼くとフワフワの玉子焼きが作れる、とかなんとか? でも、鉄のフライパンみたいにうまく油が馴染ませられなくて玉子をフライパンに食べられてしまうのも、イヤだな〜…自分が食べるだけだし、 […]
金継ぎ
生活しているなかで必要なものっていろいろあるけれど中でも好きなものが「食器」。 増えることもあれば割れてなくなったり、引越しを期に好きな食器だけを残したりしてきたけれど、たぶんまた、そのときの好みや割れてしまったりで、増 […]
包丁選び
○氏 :なんか、いい包丁を買った方がいいのかなぁ?わたし:切りづらいの?○氏 :鶏皮がキツい! オンラインで一緒にごはんを作っていたら、ふと包丁の話しになって。鶏皮が切りづらいとかあまり経験したことないから、それは大変そ […]
レンチンクック考察:一人暮らしを始める君へ
12月から一人暮らしを始めることになった、ファイナルファンタジー14(ゲーム)で知り合った男の子のお友だち。 「ごはんの作り方教えてよー」とわたしを頼ってくれたので、(めちゃくちゃ嬉しい!!)人のごはんを考えられる、やっ […]
やっとこ鍋磨き
ひとつ気になってお掃除をしはじめると、あれもこれも気になり始めて、気になるとやりたくなっちゃうから、結果、止まらなくなっちゃうのよね。いつ止まるかって?疲れ果てるか、飽きるか、自分が満足するまで。 金曜日に包丁を研いだ勢 […]
なまくら包丁研ぎ
お料理するのに欠かせない道具といえばまず包丁があげられると思うんだけど包丁って知らないあいだに刃がなまってきて研ごうかな…とおもっても、砥石出したり水に浸したり、いちばんには、爪の間が汚くなるのがイヤでなかなか前向きにで […]
筆記用具
今日ね、Amazonで頼んだ長形3号の封筒100枚とボールペン10本が届いたの。 封筒100枚は、だいたい1年もあれば使い切るからいいんだけどボールペン10本…(*_*) このボールペンがいつまであるか分からないしあって […]